湯遊茶々 弐

申し込むだけ申し込んでほったらかしでした……。

電子ピアノを注文しました

娘は小学校1年にあがる少し前からピアノを習いに行っております。自宅での練習には、長らく私が昔買ったキーボードを使っていたのですが、昨年の年末あたりから、高音部の音が出なくなってしまいました。

頻繁に使うキーではないのですが、やはりストレスになっていたようで、最近はあまり家でも練習をしないようになってしまっていて、ついに、

「もうピアノ辞めたい」

と、言い出す始末。(家で練習しないので、当然上達しないわけです)

GWに群馬の実家へ行った時には、家にあるグランドピアノに触ったりもして、完全にピアノに興味が無いわけでもなく。……で、ピアノの先生に相談したところ、おうちで練習できないのがイヤみたいで……、で、一気に購入する事になりました。

以前、音楽の教師だった叔父が、これだったら値段も手頃だし、音も弾く感じもピアノに近いし、よかったよと薦めてくれていたモデルがあったので(電気屋さんで弾いて試したらしい)、それにしました。

カシオ 電子ピアノ プリヴィア PX-160BK ブラック

カシオ 電子ピアノ プリヴィア PX-160BK ブラック

カシオ 電子ピアノ プリヴィア PX-160/150対応 スタンド CS-67PBK ブラック

カシオ 電子ピアノ プリヴィア PX-160/150対応 スタンド CS-67PBK ブラック

叔父さん曰く、フットペダルとスタンドもあった方がいいという事で、電子ピアノ本体とスタンド、ペダルも併せて。(今、キーボードは、練習する時に机の上に出して、終わったらしまって……と、やっているので、弾きたいと思ったらすぐに弾けるようにしておいた方がよかろう、というのもあり)

上はアマゾンのリンクですが、実際注文したのはヨドバシカメラです。フットペダルとスタンドは在庫があったので、わりとすぐ届くらしいのですが、本体のみ、メーカーからの直送の為、配送日が未定です。

実家の母がお金を出してくれる事になりまして、母の日前に母にたかる娘……。うう。しかし、お母さんありがとう。

ピアノの先生曰く、ピアノが弾ける環境を整える親御さんというのはありがたい存在なのだそうです。中には家でピアノの準備ができず、紙で練習したりする子もいるのだとか。(それはそれですごい根性の入っている子だな……すげぇな……、でも結局最後は辞めてしまう子も多いのだそうです)

家にグランドピアノがあった自分て、すごい恵まれていたんだなーと思うのですが、結局身についていなくて(クラシックを聴くのが好きにはなりましたが)恥ずかしいですよ。(っても私の為に購入されたものではなかったと思います。物心ついた頃には既にあったので。多分、叔父さんか従姉妹が弾くためだったのではないかと。)

そういえば、モーツァルトもベートーベンも、お父さんがとても教育熱心で、ピアノを弾く環境を用意していたな、と、子供の頃通っていたピアノ教室で読んだ、伝記漫画を思い出しました。

楽譜も付属するそうなので、久しぶりに自分も練習しようかな……と、思っています。

熱を出してました

なんか気温の変化で高熱(ってほどでもなかったか、38度まではいかなかったから)になるのって、免疫系が弱ったままって事なんですかねえ。って事で、1日寝込みました。

前の仕事をしていて、休職していた時も発熱したんで、年一回はあるものなのかなーっと。

子供の頃から、扁桃腺周りが弱いので、甲状腺疾患やむなしって事なんですかねー。

ここにもう片方が……。

先日、金曜ロードショーで「シンデレラ」をやっていました。ハリーポッターの一挙放映以降、娘は金曜ロードショー枠が好きで、金曜になると、「今日金曜ロードショーって何やるのー?」と聞いてくるくらい金ロー好き(ジブリとかコナンとか、わりと子供向け映画もやってるところが気に入っているポイントかもしれません)です。

「シンデレラ」をやるという事で、やった!と、喜んで、ソファーに枕と毛布をセットし(だいたい途中で寝落ちするので、寝る体制で見てます)、見始めたところ。

「こわ〜い」

と。

どうも継母役のケイト・ブランシェットの顔が怖かったようです。

えー!なんで!美人じゃん!

と、思いましたが、役どころ上しょうがないのかなー。ロードオブザリングガラドリエルと同じ人だとは思ってないんだろうなー。私は娘の年頃だと、少しすれ始めていて、シンデレラというと、継母やらお姉さんの方に感情移入していたくらいだったんで、(小公女セーラだとラビニアの方が好きだったくらい)ちょっと新鮮でした。

フェアリーゴットマザーが出てくるまでは見る! と、がんばって、魔法でカボチャが馬車に変わったりするシーンまでは起きていました。

あ、あと、王子様のビジュアルも若干ひいていたみたいです。(あー、まー、顔、濃いもんね……。ハリーポッターのロンのお兄さん達くらいなら好きなんですけどね)

ディズニーのシンデレラは、お姉さん達の妨害でガラスの靴を壊されても、「ここにもう片方が……」と、出してくるところがなかなかしたたかですよね。(でもどうしてもこの場面、那洲雪絵先生の絵柄で浮かんでしまうな……。グリーンウッドの持ち回りシンデレラという話で、ラストシーンのシンデレラ役がしのぶ先輩だったんですよ……。)

それは昭和39年の出来事

「ひよっこ」見始めました。ちょうど東京オリンピックの頃の話。

私が産まれるちょっと前の話。昭和8年生まれの父が31歳の頃。そう考えるとなんかすごいですね。記憶にある建て替え前の実家や、農家をしている母の実家と雰囲気が似ています。足踏みミシンや土間。ちょっともったりした素材のセーラー服。(小学校の入学式に着たのが従姉妹のお下がりだったんで、まさにこんな素材感でした)

今日は竜星涼君も出ている。お巡りさん、非番の日は蒸発したお父さんを探してくれているんですねー。

つか綿引さん(役名)背ぇ高いな!

小学校の社会科で、農閑期の出稼ぎの話を聞いた事があります。今もあるんでしょうか……。

ぼけっと見ていたらあさイチのゲストが某木村氏でした。映画の宣伝?

朝ドラって一回途切れるとダメですね……。

「あさが来た」で、見るのをやめてしまってからずっと見てないです。ととねえちゃんはおもしろそうだなーと思ってましたし、高畑充希さんもわりと好きなんですが、「ごちそうさん」のイメージが強くて……。

「ひよっこ」は主人公が茨城の人なので、見ようかな、と、思ったんですが、なんか有村架純さんはもういいかな……とか思って、結局見てないです。竜星涼さん(キョウリュウジャーのレッドだった人)が出ているらしいと聞いて、やっぱり見ようかな……と、最近思い始めてはいるのですがー。(佐々木蔵之介さんも出てるみたいですしね。オードリーは時々見てました)

脚本の岡田惠和さん、「ちゅらさん」好きだったし、BSプレミアムで一週間まとめて再放送するやつ見てみようかなー。

久しぶりに、おおっ、このパソコンちょっと欲しいかも、と、なった件

先日、ヨドバシアキバに立ち寄る機会があって、1階のパソコンコーナーをぶらぶらいたしました。あれー?レノボのところにThinkPadが(というか、いつもの赤いトラックポイントのやつが)ないわー、と思ったり(カスタマイズPCコーナーにある事を後で発見)、ASUSAcerスペース拡大してんなー、とか、Surfaceコーナー、Appleから客奪ってやんぜーという強い意志を感じる売り場配置だなーと思いつつさすらっていたところ。

カスタマイズPCコーナーの一角にHPが何台か出ていて、そのうちの一台に「Bang & Olufsen」のロゴが!

えーっ!何これ何これ!いつの間にー! と、すかさずモデル名(Elite Book Folio)をメモし、展示されているものを触ってまいりました。

帰宅して検索したところ、HPは今、Bang & Olufsenと協力して、いくつかラインナップが出ているようです。当日もElite Bookの他にSpectreというシリーズが展示されておりましたし。(ちょっとデザインが気張りすぎていて、以前国内メーカーが、女性向けにデザインしました!どやぁぁぁ!って出していたような感じで、ヒンジがやけに光沢のあるテカテカした色だったり、スピーカーメッシュ部分も自己主張が激しかったりしました)

で、Elite Bookに戻しますが、法人向けモデルでもあり、デザインはたいそうシンプルです。

しかも、地味な外見なのにサウンドシステムがBang & Olufsenとかー。(昔ヤマギワリビナがあった頃、やたらとディスプレイされていたCDプレイヤーにアコガレておりました。買いたい、とは思わなかったけど)デザインがすごく好きなだけで、音声の善し悪しについては全く知らないミーハーですけれども。レンズはライカです。的なわくわくを感じます。

ブランド名に浮き足立ってしまうところがシロートな感じで微妙にダサいんですが、いいのです。

まあ、パソコン新しく購入できるようにまずはお仕事決めないと、なんですけどね。(毎回これで締めてるな)

容疑者逮捕、との事ですが……。

yumoeta.hatenadiary.jp

先日自分でも言及していた事件、遺留物とDNAが一致した方が容疑者として逮捕されたと報道されています。あれこれ憶測が飛んでいたり、報道もずいぶんされていますが、本人が黙秘という事で、実際のところはどうなのか……。

足利事件の頃に比べてDNA鑑定の精度は上げっているのだろうとは思いますが、万が一冤罪で、真犯人が別におり、第二、第三の被害者が……という展開が無い事を祈ります。