湯遊茶々 弐

申し込むだけ申し込んでほったらかしでした……。

旅の新しい形?

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://allabout.co.jp/travel/yado/closeup/CU20080106A/index2.htm

聖地巡礼、といってもメッカや伊勢神宮に行くのではなく、アニメや漫画縁の場所を巡る事を言うそうで。

温泉入って和食膳食べて、カニを食べて。
という判で押したような旅行だけではおもしろくない。
という事なのか?
(しかし相変わらず温泉は源泉かけ流し、海の見えるor景観のよい部屋ってのは必須なのかも)

いわゆる団塊の世代の人たちが聖地巡礼とも思えないのだけれども、地域の名所旧跡を目当てに旅行をする、というのはとてもよいことではないかと。

昨今はインターネットでかなり細かい情報も事前にチェックできるわけですから、地域・時期のイベントなんかにも合わせた日程はかなりたてやすくなっているはずです。

また、特定第三種旅行業の設定により、地域の募集企画なんかはだいぶやりやすくなるようで。

ただし、

【募集型企画旅行を実施できる区域のイメージ】
実施される募集型企画旅行の出発地、目的地、宿泊地及び帰着地(以下、「出発地
等」といいます。)の全てが、当該募集型企画旅行を実施する営業所の存する市町村
(東京都の特別区を含む。以下同じ。)、それに隣接する市町村の区域内にある(下図
のA〜Gの市町村の区域内にあること。)ものでなければなりません。
は実施できない区域
【募集型企画旅行を実施できる区域のイメージ(橋又はトンネルで繋がっている場合他)】
(図−2)
橋又はトンネル
山脈など
は実施できない区域
? 上記の図においてA市とF市が橋又はトンネルでつながっている場合は、橋やトンネ
ルの上で隣接していると解されるため、F市は「A市に隣接する市町村」に含まれます。
? 募集型企画旅行の日程にC市からD市への移動が含まれる場合であって、C市とD
市の間に山脈があるなど地理的制約があるために、単なる移動の経路として利用する
場合には、A市、B市、C市、D市、E市及びF市以外にある道路(例えばJ市内の
道路)を利用することができます。ただし、そのような道路を通過中に、土産物屋に
立ち寄らせたり、その地域の名所を観光させたり、旅行の目的となるような行為は認
められません。また、予め、サービスエリア等でのトイレ休憩を日程に含めることは
できません。

という事なので、たとえば私が伊豆なんかの旅行提案はできんのですなー。
その地域周辺ってコトみたいです。

旅行会社、作ってみますかね?