湯遊茶々 弐

申し込むだけ申し込んでほったらかしでした……。

出産記録2(術後から母子同室まで)

出産記録1の続きです

ストレッチャーで病室まで戻され、酸素マスクをつけた状態で夫、夫両親に再会。
麻酔科医の先生から明日まで自分から首を動かさないようにと言われていたので、横になったまま。
すごい重症そうです。

点滴、酸素マスク、カテーテル、足はむくまないようになんか血行をよくする装置がとりつけられてます。
身動きできません。

痛み止めの点滴も繋がっていて、こちらは痛みがあったらスイッチを押すよう言われました。

が、これ言われたとき、意識が遠のきそうだったんで、すこーんと忘れておりました。
翌々日に、痛み止め全然減ってませんねと看護師さんに言われて、あ、それ痛み止めだったんですね、と、思い出す始末。

痛くなかったんですか?

って言われても、痛み止めの存在そのものを忘れていたので何ともこう……。

全然寝てなくて、麻酔の助けもあり、すかーーーーーっと寝てしまいましたが、2時にたたき起こされました。
赤ちゃんがぐずって寝ないので、ちょっとおっぱいをあげてもらえませんかという事。

まだ自分では起きられないので、ベッドを起こしてもらい、助産師さんに助けられるようににして、赤ちゃんに添い乳。

しばらくして赤ちゃんが眠る頃に、助産師さんが新生児室へ戻してくれたんですが、朝まで2回ほど連れてこられました。どうも一人にされると泣いてしまうようで……。(これは今も一緒)

んで、翌日。
足を使わなくてはならんという事で、早速歩くよう言われました。
点滴を引きずって新生児室へ授乳に行ったりトイレに行ったり。
点滴を引きずっていくのは実は初めてではないのでよいのですが、点滴の機械が電動の為、一定時間動いているとバッテリが切れてしまうのが悩ましいです。

あとは点滴をした手で赤ちゃんをだっこするのもなかなか大変でありました。

さて、入院していた産婦人科は母子同室。
通常分娩の場合は生んだ当日、帝王切開の場合は生んだ当日と翌日のみ新生児室で預かってくれます。
私は手術当日と、本当はその翌日も預かってもらえたんですが、翌日から母子同室にチャレンジしてしまいました。

というよりも、新生児室に預けてもすぐにぐずってしまうので、結果的に助産師さんに連れてこられるくらいなら、もう部屋に連れて行ってしまった方が精神的にラクだからという事で。

しかし、全然寝ません。

結局、赤ちゃんを抱いたまま、母子像状態でそのまま寝てました。
ベッドのリクライニングを起こした状態でよりかかるようにして。
朝、助産師さんに見られて感心されました。

そ……そこまでしなくてもいいんですよ……。

退院してからネットで見ましたが、母子同室じゃない病院もあるんですね。
(その場合は授乳の時以外は寝られるらしい)
知らなかった……。

私のいた病院は母乳については大変スパルタだったように思えます……。
もちろんミルクもあるので、ミルクをあげているお母さんもいましたが、基本は母乳推奨だったような……。

おかげで今はけっこうラクですけど。