湯遊茶々 弐

申し込むだけ申し込んでほったらかしでした……。

当面の目標として

娘はまずはケガしない、故障しない が、大前提です。
ブログにも一々書いてましたが、1ヶ月続いたら1ヶ月休んだり2週間休んだりというブランクが続いておりまして、継続して2~3ヶ月試合に出続けるという事がそもそもできてません。

その為には入念なストレッチと体作りが必要です。
できればチームの練習で練習前と練習後にストレッチの時間をとってもらいたいんですが、それができない以上は自分で時間を作る他ないです。

そして体作り。

これは可能性の話になってしまいますが、私自身が一番身長が伸びたのが小学校6年から中学2年にかけて。(以降止まりました……)
私の身長は高くは無いですが、6年生で160cm超えていればそれはそれで武器になります。(娘は今140後半くらい、あと10cmくらい伸びるといいなと思っています)

22時前には絶対に眠る事。(宿題が終わらなくて寝るのが23時過ぎ……になっていたりするのでそれを辞める)
栄養補給(料理苦手なのですが……娘本人が料理好きなので、一緒に栄養の事を勉強して、できれば自分で作れるようになって欲しかったり……)

体重測定と身長計測を定期的にやって記録を付けていこうと思います。
数値化、見える化。まずはそこからやってみます。

あとは目標を明確にする事。
今自分が身につける技術は何か(これは指導者からの指示を聞かねばなりませんが)、意識的に日々の練習でできているかも、できれば記録していきたいですね。

県大会地区予選二次リーグ終了

二次敗退です。
去年と同じ結果でした。
最後にダメ押しの1ゴール差。
6年生、がんばってました。
悔しかったと思います。

けれどそれが結果です。

娘はといえば、またしても居ても居なくても大差ないような感じであった上に(もちろんできる事はがんばっていましたが……)、結局公式戦は1ゴールも決められなかったという結果が残りました。

代が変わって、娘が最上級生としてチームに貢献できるかどうかについては正直疑問符しかわきません。
他チームの同世代の子達は6年生と互す力の子達も多くいます。

ただ、いきなり上手になる事は無いし、練習するしか無いのですが……。

今の感じだと、4番はおろか5番も危うい感じですね……。
他チームのロスターを見ても、ベスメンでは無い6年生は居ます。
どうも娘もそうなりそうな予感をひしひしと感じています。

娘には、何番になっても1年間精一杯やりぬこうな、と、誓い合いました。(今だって下級生よりも大きい番号ですし)

できる事を一生懸命やって、できる事を増やす他無いのです。
努力の方向性を模索しながら、娘の代の試合が12月に開催されます。(コロナウイルス活性化で休校措置等にならなければ、ですが)

残念ながらゴールならず

超絶久しぶりの公式戦(3年生の最後に人数足りなくて出た新人戦以来なので、1年以上ぶりですね)、ケガせず、大きなミスも無く(ただし何もしていないという意味でもありますが)参加できただけでもOKだと思ってます。

ただ、今のままだと試合に出してもらえない可能性もあるので(後ろには力をつけている4年生が何人も控えているので……)、練習がんばると本人は言っています。(練習でできない事は試合でもできませんからね)

実はここ数週間、練習中にケガをする事を恐れるあまりプレイが超絶消極的になっておりました。(まあ無理もないですが)

全力でやって練習でケガをして試合に出られないのと、
練習で微妙に消極的にやって試合で使い物にならないのとどっちがいいのかな……。

練習も試合も全力でやって欲しいんですが。(しかしケガを恐れる気持ちもわかります)

悩ましいですねえ……。(っても決めるのは本人なんですけどね)

手帳を買いました

来年は色々忙しそうなので。
コクヨのマンスリー(A5)と、

キャンパスノートを

システミックでがっちゃんこしました。

こちらの三つ折りシステミックはペンホルダーがついているのですー。

サッカーのシュートを止められて、バスケのシュートブロックができないはずがない

ふと、ブログの過去ログを読んでいて、娘がサッカーをやっていた頃の記事を読みました。
そうだ、サッカーの試合、U8の試合で娘はキーパーをやってシュートを止めて(正確にははじいて)いるのです。

結果同点でPK戦になったという、まさに試合を決める一本を止めたわけです。
蹴ったボールを止めたんだから、投げたボールを止めるくらい容易なのでは?

と、思った次第です。
パワーフォワードやセンターのシュートブロックをかっこいい~と見ている娘、自分だってできるんじゃね?
と、がんばって欲しいなあ~。

自分の子は「やればできる」と思ってしまうのは、親の欲目かもしれないですけどね……。

基本的には怒らないようにしているのですが……

競技的などうこうについては指導者の皆さんにお任せしています。
だから、試合の後『競技の』反省会はしないのですが(ただし、指導者にどんな事を注意されたかの確認はしています)、それ以外の部分で昨日は怒りました。

ベンチの後片付けについてです。

昨日私は当番だったので、試合後の片付けなどもしたのですが、三試合中三試合全部、試合後に娘のタオルが放りっぱなしになっていました。
娘が出場するのは1Qだけです。
その為、競技復帰以降、1Q、2Qのスコアを4年生がつけて、3Q4Qのスコアを娘がつけるようになっています。
だから、1Q、もしくは2Qが終わったら、タオルは不要になるはずです。(夏ならばともかく)

子供達はベンチの荷物をひとまとめで移動する為のバッグを各自持っているのですが、その中に入れておらず、撤収の時「これ誰の~?」というのを3回したという事です。

それはダメだな。
それでなくても娘のチームは撤収が遅く、試合が最後になったりすると、退去がギリギリになったりするのです。
チーム全体が遅いという事もありますが、まず娘が5年生にもなって下級生に指示が出せないだけでなく、自分の荷物も整頓できてなくては困ります。

私は整理整頓が苦手で、何でもかばんにつっこんでしまう傾向にはありますが、それは整理整頓が苦手な事もありますが、自分の荷物をあちこちに散らしておくのが嫌なのです。
(結果的に忘れ物に繋がるし)

娘には娘なりに、『整理』のルールがあって、タイミング的にバッグに入れたくないタイミングなのかもしれません。

でもそのせいで全体が遅くなるのはダメだよな。

というところで。
ちゃんと整理して入れたいなら、後半出場しないのにハーフタイムにシューティングしてる場合じゃなくない?

と。

何を優先すべきかをもう少し考えて色々やって欲しいし、そういう技術関係無いところをまずちゃんとしないと。

と、思った次第です。
あともう一個は時間かな……。
早め早めに動いて欲しい……。

娘、始めて(練習試合以外の)『試合で』シュートを決める

練習試合では何度かシュートが決まっていたのですが、本日、(公式戦ではないですが)交流試合、B戦、敗退リーグ以外のAチーム参戦で初ゴールを決めました。

5年生のこの時期ですから、相当遅いのですけれども……。(4年生でもばんばん決めている子は決めていますし、同じ5年生も既に何本もシュートを決めている子もおりますが)

わーー!!!
わーー!!!

おめでとうーーーー!!!

パチパチパチパチ。

三試合中他の二試合は、ディフェンスがダメで怒られたり、シュートを打つも決められず「ちゃんと決めろ」と言われたりもしましたが、よかったねえ、よかったねえ。

ケガもしなかったし。
次もがんばって欲しいですねえ。