湯遊茶々 弐

申し込むだけ申し込んでほったらかしでした……。

動画の共有方法について考えています

練習試合、というほどの規模ではないのですが、近隣チームと合同練習という事になって、ゲームをするわけです。
日頃の練習の時も最後の仕上げに1Qくらいのゲームをしますが、対戦相手が外の相手という事と、同学年のママさんからどうしても今日は送迎ができそうにないので動画を撮っておいて欲しいというお願いが。

せっかくだからビデオカメラ持って行くかー、と、ビデオカメラで撮ったんですが、よく考えたらスマホ(私の場合はタブレットですが)で撮ってそのままラインに上げちゃうのが一番簡単だったのでは……と、後になって気づきました。

でもタブレットの動画撮影腕が疲れるんですよー、ズームとかもしづらいし。
思えばビデオカメラって撮りやすくできてるんだなー。

ラインのメリットとしては、

1)タイムラインにサムネイル付きで上がる
2)送りたい相手に対して送れる

ってのがあります。
動画を共有する方法はいくつかありますが、YoutubeにしろGoogleフォトにしろ、公開のパーミッションって、全体公開か限定公開(URLを知ってる人間のみ閲覧可能)で、限定公開でURLを相手に伝えればいいのですが、なんとなくYoutubeの画面上に存在していると色々落ち着かないわけです。
GUIが揃ってる方が閲覧がラクかもしれませんが、日頃公開か限定公開かなんて意識して無いでしょうから、受け取った相手がYoutubeのURLをどう処するかってわからんわけです。

ラインは上限5分(&200MB以下)という制約はあるものの、アカウントからアカウントへ、という事で何となく安心感といいますか、自分のデバイスにダウンロードもできますし、誰かに見せるとなった場合は複製をアップロードするという形になるので変な拡散の仕方はしないんじゃないかなっと。

で、結局ビデオカメラからNASに移動するのに数十分、撮った動画をmp4に変換するのにまた十数分かけたり、5分以内に収まるように分割したりという手間が発生して、うーん……とぼやきながら手を動かしている私なのでありました。

娘の所属しているチームは、試合に出たメンバーに対して試合の録画はDVDの形で配布されます。試合出場の少ない低学年は都度メディア代を徴収、比較的試合の出る機会のある4年生以上(一部ユニフォームをもらってる3年生含む)は、あらかじめ年間分程度を先払いしておいてそこから差し引かれていく形になっています。(これ、誰に配布するかちゃんと管理してるって事か……すごいなあ……)

もうちょっとこう、カジュアルに動画を共有する仕組みは作れないかなーと色々考えたのですが、ストリーミングサーバーをたてるのは(下級生入れても30人には達しないのでそれほどハイスペックなサーバーはいらないはず……)腕試しとしてはありかもしれませんが、継続運用が難しそうで、動画配信サービスにのっかるのが一番簡単なんだけどなーと思ったり。(全員がGoogleアカウント持ってれば、データの共有とかラクそうなんですけどね……保育園の謝恩会データはGoogleドライブ使ってました)

Dropboxとかで共有できんもんかなーと。

あー、ちなみにラインの5分しばりは、スマホからあげた場合で、パソコンからであれば全体の容量が1GB超えていなければ送るだけなら送れます。
ただしサムネイルができず、ファイルをダウンロードする感じになるので、すぐに再生できないのが不便といえば不便かなと。

HTMLごりごり書いて動画を埋め込んでベーシック認証でもかけたろかと思ったんですが、今日日スマホからのアクセスだとSSL非対応サイトは危険サイトとしてそもそも表示させてもらえなかったりしないのでは、と、思ったり。

少し手を動かさずにいるとWebの使い方もそれなりに替わっているものだなーと、いやいや、でも勉強になりました。
ジンドゥーとかも動画についてはYoutubeにアップしてそれを埋め込む、みたいな運用になってました。

さくらインターネットだと共有SSLも使えますが、その場合オタ活動しているドメインを使う事になるのでそれはちょっと避けたいかも……とか。