湯遊茶々 弐

申し込むだけ申し込んでほったらかしでした……。

DVD作り二回目

U10の大会は年二回、春と秋がありまして、先日秋の大会が終わりました。
娘は4年生なので、これで最後です。

しかし、母のDVD編集はまだまだ始まったばかり……かもしれません。
(来年以降どうなるかわかりませんが、下級生のお母さんにそういうの得意なおうちがあるかもしれませんし)

まず春にやった方法が使えなくなりました。
MacBookがついに壊れたからです。(起動時にビープ音出ました……完全に修理に出さないとダメなやつ)

Windowsでやる方法を模索しつつ、私の持っているマシンでは非力なので、夫のVAIOを借りました。(これはこれでACアダプタの接触不良なのか、画面がチラついて若干イラッとしましたが……)

方法としては

1)ピクチャのビデオエディター(windows10付属)で複数ファイルをひとつにまとめる。(試合ごとに一つずつファイルを作ってmp4で書き出し)
2)DVDStylerでタイトル・メニューを作成してisoファイル書き出し
3)isoファイルをディスクイメージで書き込み

一点少しハマったのが、一部ファイルでビデオエディターからmp4変換ができなかった事。(途中で止まってしまう)
三試合中二試合分はさくっとできたんですが、一部のファイルがどうしてもうまくいかず、書き出せないファイルだけKdenliveで繋いでmp4にしてから他ファイルと繋ぎ直すという事をやりました。

全部Kdenliveで繋いでもよかったんですが、ピクチャのビデオエディター、メニューがシンプルでラクなのと、他の試合のタイトルをビデオエディターで作ってしまったんでデザインを揃えたかったのです。

Kdenliveだと無事つなげたのですが、動画データに何かおかしなところがあったんですかねえ……カメラもうちのビデオカメラを使ったんですが、娘が生まれる少し前に買ったものなので、10年前のモデルなのです。さすがに古いかな……。重いし。

そんなわけで前回は編集をiMovieで、DVDオーサリングをiDVDで行いましたが、今回は編集をWindows10搭載のピクチャ(一部Kdenlive)、DVDオーサリングはDVDStylerというソフトでそれぞれ行いました。

Kdenlive&DVDstyelerという組み合わせはLinuxでも動く組み合わせなので、時間があればそっちも試してみたいです。(うちでLinux入ってるのスペック低いマシンばっかりなので時間はかかるでしょうが……)

あとピクチャは読み込んだ動画ファイルをコピーして保持するので途中で作業終了したものを削除しないと、いつのまにかハードディスクの空き容量が1GB未満に……なんて事もありました。

テロップの入れ方がいまいちわからず、再生前に○○VS××、と、タイトルを入れる形になってしまったので、このあたりは作り直したいかも……。

こういうのは全く苦では無いので、こういう事ばっかりできればいいんですが、そうもいかないんですよねえ……。でもうちの車娘を助手席に(一応ルールで助手席に乗っていいのは送迎者の家の子だけ)のせても、最大四人なのと、私が道を知らないという事もあって送迎ではいまいち戦力になれませんからね……。(うちの車はいつも到着が最後なのですよ)