湯遊茶々 弐

申し込むだけ申し込んでほったらかしでした……。

骨折治ったーーー!!! やっと練習できるーーーー!!!

からの全校休校要請でした……。

仕方ない。
仕方ないです。

学校が休みなわけですから練習も休みです。

今日は練習のない日で、明日から練習しまくるぞー!

と、張り切っていた娘はがっくりしていました。

いよいよゴールを買わないとならんかもしれません。
休校中に体育館を借りられる気はしませんし、きっと児童館も休みでしょうから……。

休み中の練習メニューを考えないといけませんね……。

ありがとう! #7119

指がおかしな方向に曲がっている!

ミニバス練習中、娘がコーチに痛みを訴えた時、偶々私も近くにいました。
来期役員引き継ぎの為、いつもより1時間くらい早く体育館に行っていたからです。

コーチからも、すぐに病院行った方がいい、という事で、急ぎ病院へ行くことに。

しかし、時間は19時、かかりつけの整形外科は18時までで、診療時間を過ぎてしまっていました。
あわててタブレットで病院を探そうとした私に5年生のママが教えてくれました。

#7119へ電話してみて、やってる病院教えてくれるから

膝に痛みを抱えている娘はいつも保冷剤を練習に持ってきていて、患部を冷やし、ひとまず車へ。
さっそく#7119へ電話をすると、とりあえずの処置(患部を冷やす事、心臓より少し高い位置にする事)を教わり、三つの病院を案内してもらいました。

JAとりで総合医療センター
きぬ医師会病院
下條整形外科

とりでときぬは夜間診療を受け付けてくれる地域の救急指定病院で、最後の整形外科はちょっと遠いのですが20時まで受け付けてくれる事、整形外科の専門であるという事で紹介してもらえました。

案内の方のお話によると、夜間救急でも整形外科の診察ができるかどうかは状況によって異なるため、電話をして対応可能か確認した上で連れて行った方がよいというところで、一番近いところから電話を。

JAとりでは、整形外科の専門の方が手術中で診察ができず、きぬも同様、きぬ医師会で電話対応してくださった方から、守谷市ならば市の指定の第一病院へ尋ねてみれば?と、第一病院へも電話してみたのですが、他同様診察中で難しいという事でした。
娘の怪我は命に関わるような大きなものでは無いですし、時間的にも難しいかも……と、最後の整形外科へ電話をし、近隣救急指定医院では診てもらえない事を告げると、連れて来てもよいという事に。

ナビで見ると到着予定が20時をわずかに過ぎるくらいだったのですが、対応してもらえる事になり、急ぎ車で向かいました。
夕方という事もあって、車が混んでるな……、と、思ったら自動車事故が!

うわあ……気をつけねば、と、あせらず向かい、無事診察してもらう事ができました。

冷やしておいて少し痛みが収まったと娘が言うので、骨折はオーバーだったかな……と、レントゲンの結果を見せてもらったら左手小指の骨折でした……。

固定するにしても、一度真っ直ぐに直さないといけないという事で、脱臼の処理のように骨を繋ぎ直すような治療をしてもらい(娘曰く、これは怪我をした時より痛かったそうです)、再度レントゲンと撮ると、折れてはいるものの、真っ直ぐにはなったという事でそのまま固定。

正しい位置になったせいか、娘も痛みが軽くなったと安心していました。

小指と薬指を固定して、診察は終わり。
痛み止めを処方してもらいましたが、突き指の痛みと大差ないと娘が言うので、保険証が無かった事もあり、薬局には寄らず、帰宅しました。

団のお母さん達の助言、
県の救急医療情報システムの案内、
そして、時間外になってしまいましたが、診察してくださった医療機関のおかげでスムーズに処置ができました。

試合を控えていて、出場を断念する事になった娘は残念ですが、娘が抜けてもチームの力的に大きな戦力ダウンにはならないと思うので(ヒドい)、まずは治療に専念する事になりそうです。

スポーツやってますし、こういう事が起こる事は想定の範囲のはずなのですが、いざ起こってみるとあわててしまいますね。
保険証と丸福はもちあるいていた方がいいかもしれないなーと思った一日でした。
(後日保険証を持っていけば返金はしてもらえますが、実費負担の立替は高額でした……3万8千えーん)

撮りためた番組を視聴する余裕ができてきました

撮ったのは随分前なのですが、『これは経費で落ちません』をやっと見始めて半分過ぎました。

原作小説も三巻くらいまでは読んだのですが、以降止まってしまっておりまして、ちょうど未読エリアに入ったあたりで、ええっ! あの人がこんな事になっているの?! と、原作の続きをどうしようか迷っているあたりです。

原作は、時折割り切れない部分を残していて、そこがリアルではあるんですが、どうもスッキリしないので読み進められなくなってしまったところもあり、これはドラマの方で改変しているのか、どうなんだ……という、さらにモヤモヤした状態に陥っています。

ドラマは話をわかりやすくする為なせいか、原作で「ちょっとこれは……」と、思っていた部分が削ぎ落とされているのと、キャスティングが絶妙で楽しめました。

『ウサギを追うな』のネタ元を出すのはダメだったのかしら……と、思ったり。

江口のりこさん演じる麻吹美華がすげーよかったです。
妙に発音のよい英単語とか、長身を活かした立ち居振る舞いとか。

真夕ちゃんは原作のイメージだともっとふわふわした感じだと思っていたんですが、伊藤沙莉さんのツッコミポジションな真夕ちゃんもよかったです。

次は年末に一挙放送をやっていた逃げ恥を見るんだー。

やっと年が明けた気がします

12/15から怒濤の年末年始でありましたが、なんとなくペースがつかめてきました。
義父はデイサービスから短期宿泊もありのサービスに変わりまして、まだ宿泊は試していませんが、今まで17時頃までだったのを20時頃まで延長して、かわりにお迎えに行くようになってます。

なので、娘のミニバスのお迎えの後、義父を迎えに行き、帰宅してきた夫をピックアップして夜は夫と義父が実家で過ごし、
朝夫の出社時間に併せて迎えに行って、お迎えが来るまで義父には家で過ごしてもらっている感じです。
私が義父と一緒に過ごすのは約3時間弱、このあたりがギリギリです。

夜時間を使えない為、日中できる事をやっておかなくてはいけませんが、それくらいは仕方無いかと。
毎日送迎や義母のお見舞いの為1時間以上車を運転しなくてはならないのですが、案外疲れますね。
ずっと座ってるだけのような気もしていますが、目が疲れたり、一定時間は集中しなくてはならないからでしょうか……。

娘は所属しているチームが県の全国予選リーグを突破し、決勝トーナメント進出を果たしました。
オープン参加91チーム(昨年は100チーム超えていたので参加が減ったのかチームが減ったのか……)が35チームに。
ざっくり三分の一になった感じです。昨年は107チームから51チームだったので、参加チームは減ってますが、トーナメント進出への厳しさは昨年以上だったという事で、県選手権以降めちゃくちゃがんばって力をつけたんだなあ……と、感動しきりです。
(娘はベンチメンバーですけどね……)

県の結果を見ていると、県選手権の雪辱を果たしたチーム有り、逆にバーンアウトしちゃった? な、チームもあり、小学生アスリートは自身のメンタルコントロールもあるのでしょうが、指導者のモチベーションなど、色々な要素が結果を左右するのかなあ、などと考えたりしています。

今回、出発前に指導者の方が

「いいからプレイを楽しめ! 結果はその後だから!」

と、言っていた言葉が染みました。
県選手権の予選、プレッシャーもあったのでしょうが、皆プレイが少し固く、応援しながらも大丈夫かな? 笑顔は難しいのかな? とも感じていたので、選手から信頼ある指導者の方がそう言ってくれるのはありがたい事だなあと思いました。

勝ちきったあとの5年生6年生、レギュラー陣の笑顔は下級生のモチベーションにも好影響があるのではないでしょうか。
娘も新人戦を控えていますが、試合を楽しんでもらいたいですね。

そんなわけで2020年は2019年同様、義父母のフォローもありますが、娘のミニバス応援もがんばっていく予定です。(夫は?)

夫の試練

そういえば今日はコミケですか。
夫は通勤にゆりかもめを使っていて、この時期(コミケ)はあえてフレックスで時間をずらすのですが、
義父がデイサービスから戻るまでに帰宅する為には出勤を遅らせる事ができず、
定時で職場に向かうそうです。

……がんばれ。

実家から直接出勤、帰宅して夕食を食べたらすぐに実家、と、家でゆったりする時間が全く無く、
実家では時間があるようですが、昭和の家で気密性が低く、冷たい室内でこれといってやる事も無く過ごす日々がようやく今日でキリがつくようです。

土日はデイサービスが無い為、日中は家で過ごし、夜実家に戻る事になりそうです。
夫も月曜から年末年始の休みに入るので、義父がデイに行っている間はのんびりしたいとの事。

義父が日中家にいるのが自分としては試練ですが、土曜は娘のバスケの付き添いもあり、
終日一緒ではないので……。

次は年賀状か……なんとか時間を捻出せねば。

サンタクロースは月バス定期購読を佐川急便で送ってくれる

娘のクリスマスプレゼントを準備する暇が無かったのですが、
タイミングよく、年間購読していた月刊バスケットボールと、1年間定期購読のオマケのボールが届きました。

月バスの発売日は25日なので、もしかしたら……とは思っていたんですよね。

届きましたよ! 24日に!!

よし、これをクリスマスプレゼントにしてしまえ、と、届いたダンボールをこっそりよけていたんですが、めざとい娘はそれを見つけてしまいました。

「明日の朝に開けよう!! その方がいいよ!!」

と、母が言うと、何か察した娘は

「そうだね」

と、ニヤニヤ。

我が家は夫が昨年バラした為、サンタクロースが概念の存在であり、実態として動いているのは親である事を知っています。

……そして25日の朝。
娘の枕元にはダンボール(佐川急便の送付票がそのまま)が……。

……ちゃんとサンタクロースが来たテイで喜んでいた娘は偉いと思います。
(まあ、普通にうれしいというのもあったとは思いますが)

お友達の中にはまだサンタクロースの存在を疑っていない子もいます。
そんな子に対して、サンタさん来た? 何もらった? と、聞かれると、

「バスケット用のボール(月刊バスケットボール年間購読のオマケでロゴが入ってるやつ)」

と、笑顔で答える娘の姿がありました。もちろん、カッコの中を言ったりはしません。

クリスマスケーキも買えてなくて、イチゴタルトとマカロン(娘の好物)になっても、どっちも好きだし、クリスマス用のケーキそんなに好きじゃないからいいよ、と言う娘がエラすぎて申し訳ないです。

10歳なのに!!

クリスマス当日はお友達のママが一緒に映画に連れて行ってくれました。
事情を知ってそうしてくれるママ友もありがたいです。

優しさが身に染みた今年のクリスマスでありました。

出来ることをひとつひとつ

先日は新人大会であった為、ついに娘もスタメンに!!

結果として、3年生や、娘より後に入団した子がバンバン活躍している状況ではあったんですが、
娘もファールをもらえて、フリースローを。(2投中、1本は決めました)

ボールを奪おうとしたり、6年生と二人で相手のポイントガードダブルチームをかけたり、
がんばっていました。

今回は監督も来ていて(奥様が出産されたり、お仕事が忙しくてこの1年は練習にも試合にもあまり顔を出すことが無かったので)、監督から指示がもらえた事も(マークマンが何もしないので、ペイントエリアにポイントガードが入ったらそっちにつけ、という指示が出ていたらしい)うれしかったようです。

終了間際、パスをもらってシュートも狙えていました(はずしたけど)。

指示出された事を一生懸命やっている、がんばってます。
目立たないけど、母は見ているぞ。

6年生からも、もっとドリブルは強くつこうね、と、アドバイスをもらえて、練習がんばるぞ!
と、はりきっています。

娘はまだ体力が無く、1クォーターの最後の方は息もあがって顔が真っ赤です。
練習の時、別のコーチからも、もっと肉を食って身体を大きくした方がいい!(そうする事で怪我もしなくなる)と言われて、試合の時のおにぎりは肉巻きにして!

などと言っていました。

・体力をつける事
・もっと食べる事
・パスを強くする事

このあたりが今の娘の課題のようです。

人より成長が遅かったり、生まれ持った才能やセンスを見せる事がなくても、娘はとにかくバスケが好きなので、練習も大好きです。
苦手な子もいるようですが(人のやりたがらない事はやらず、片付けなども楽だったり目立つ事ばかりやりたがる子がいるんだそうです、好きな子と嫌いな子をはっきり態度で分けて、下の学年の子にはえらそうだとか)、人は人、と思って(時々愚痴ってはいますが)マイペースにやってます。

娘が苦手な子は母も知っていますが、ちょっと幼いだけなんじゃないかなーというのが母の考えです。
学年が上がったら多分考えや振る舞いも変わってくるだろうし、
その子もバスケは好きなんで、娘も精神的に成長したら今より仲良くなれるはず……。

今家の中はバタバタしていますが、娘には気にせずやりたい事に集中できるようにがんばりますよー。